新着情報
全て
県民の皆様
医師・医療関係の皆様
- 2025年8月15日医療用物資の国備蓄品の売却について(高知県より)
- 2025年8月14日経済産業省による令和6年度補正予算 省エネ補助金の3次公募期間等について(日本医師会より)
- 2025年8月14日防災推進国民大会2025の開催について(日本医師会より)
- 2025年8月13日「診療報酬情報」ページの資料を更新・追加しました
- 2025年8月13日「病院又は診療所における診療用放射線の取扱いについて」の一部改正について(通知)
- 2025年8月13日(R7.10.18開催)第31回高知県骨髄移植講演会(高知県骨髄バンク推進協議会より)
- 2025年8月13日(R7.9.28開催)骨と関節の日(高知県整形外科医会より)
- 2025年8月13日(R7.10.25)脳卒中市民公開講座(公益社団法人日本脳卒中協会高知県支部より)
- 2025年8月7日令和7年度厚生労働省委託事業「在宅医療の災害時における医療提供体制強化支援事業」における「在宅医療提供機関におけるBCP(事業継続計画)策定支援研修」及び「連携型BCP・地域BCP策定に関するモデル地域事業」の実施について
- 2025年8月7日いじめ重大事態調査に係る調査委員候補者を対象とした研修会の実施について
- 2025年8月7日令和7年度 死亡時画像診断(Ai)研修会の開催について
- 2025年8月7日5歳児健診の診察に関する研修会の周知について
- 2025年8月7日日本医師会認定産業医制度基礎研修会 産業医科大学産業医学基礎研修会東京集中講座の開催について
- 2025年8月7日【会員専用】前回(R7.8.6)理事会資料及び議事録(暫定版)を掲載しました
- 2025年8月6日令和7年度第2回高知県医療施設等物価高騰緊急対策給付金について(通知)
- 2025年8月6日独立行政法人福祉医療機構の貸付利率の改定について
- 2025年8月5日(R7.10.19、11.3開催)令和7年度日医かかりつけ医機能研修制度応用研修会(第2、3回)Web講習会
- 2025年8月5日(R7.9.21開催)令和7年度日医かかりつけ医機能研修制度 応用研修会(第1回)
- 2025年8月4日2025年度がん征圧月間・禁煙ポスターの掲示について(協力のお願い)
- 2025年8月4日国・地方公共団体、公共・公益法人等が開設する医療機関における新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金(医療分)の病床確保料に係る消費税の取扱いについて
- 2025年8月4日(R7.9.21開催)5歳児健診の診察に関する研修会の周知について(日本医師会より)
- 2025年8月1日ドクターバンク情報(8月号会報掲載分)を掲載いたしました。
- 2025年8月1日産業医学研修会 基礎(実地・後期)開催のご案内(8月号会報掲載分)
- 2025年8月1日学術講演会情報について(8月号会報掲載分)
- 2025年8月1日【会員専用】高知県医師会報8月号を掲載いたしました
- 2025年7月31日令和7年度厚生労働省委託事業「重症患者診療体制整備事業(ECMO・人工呼吸器管理研修)」の実施について
- 2025年7月31日「地域医療介護総合確保基金」を活用して実施する事業提案(令和8年度実施分)について
- 2025年7月23日(R7.8.24開催)高知県における薬剤耐性(AMR)対策セミナーについて(高知県より)
- 2025年7月23日(R7.11.22開催)第56 回全国学校保健・学校医大会について(ご案内)
- 2025年7月23日災害時の熱中症予防について
- 2025年7月16日(R7.9.23開催)令和7年度高知県医師会母体保護法指定医師研修会のご案内(ハイブリッド開催)
- 2025年7月16日日本医師会ペイシェントハラスメント・ネット上の悪質な書込み相談窓口のご案内(日医ペイハラ・ネット相談窓口)
- 2025年7月16日第24回杉田玄白賞の募集について(福井県小浜市より)
- 2025年7月16日【会員専用】(R7.8.16)第78回高知県医師会医学会プログラムを掲載しました
- 2025年7月16日(R7.10.4~5開催)リレー・フォー・ライフ・ジャパン2025高知(リレーフォーライフin高知実行委員会より)
- 2025年7月11日施設基準届出の受理状況は四国厚生支局ホームページでご確認ください(厚労省より)
- 2025年7月11日(R7.8.16開催)第78回高知県医師会医学会特別講演のご案内
- 2025年7月10日令和7年度生産性向上・職場環境整備等支援事業に関するQ&A(第4版)について
- 2025年7月3日地域医療介護総合確保基金(医療分)の標準事業例に「かかりつけ医育成のための研修やかかりつけ医を持つ事に対する普及啓発」を追加することについて
- 2025年7月3日7月のマイナ保険証利用促進周知のお願い(10月の医療DX推進体制整備加算見直しを踏まえ)
- 2025年7月3日独立行政法人福祉医療機構の貸付利率の改定について
- 2025年7月2日地域医療介護総合確保基金を用いた令和8年度事業【医療分】提案について(県在宅療養推進課より)
- 2025年7月1日令和7年度「働き方改革推進支援助成金」の申請マニュアル動画の公開について(情報提供)
- 2025年6月26日高知大学医学部附属病院脳卒中・心臓病等総合支援センター事業について(高知大学医学部附属病院 脳卒中・心臓病等総合支援センターより)
- 2025年6月26日令和7年度院内感染対策講習会について
- 2025年6月26日高知県生産性向上支援事業費補助金交付要綱の制定について(高知県より)
- 2025年6月20日【会員専用】「骨太の方針2025」について(日本医師会より)
- 2025年6月20日【会員の先生方へ】ランサムウエアに感染したら…?(高知県医師会より)
- 2025年6月18日日本医師会「地域に根ざした医師会活動プロジェクト」 第4回シンポジウムの開催について(御礼)
- 2025年6月17日医療機関への支援に関する「重点支援地方交付金」の活用について(日本医師会より)
- 2025年6月13日「学校における医療的ケア実施体制の拡充事業報告書」「学校における医療的ケア看護職員の人材確保・配置方法に関する取組事例集」の公表について(情報提供)
- 2025年6月12日第9回「生命(いのち)を見つめるフォト&エッセー」作品募集のお知らせ(日本医師会より)
- 2025年6月5日医師及びその他の医療従事者の労働時間短縮に資する機器等の特別償却制度について
- 2025年6月4日独立行政法人福祉医療機構による医療貸付事業融資制度利用希望者に対する個別融資相談会の開催について
- 2025年6月3日独立行政法人福祉医療機構の貸付利率の改定について
- 2025年5月29日経済産業省による令和6年度補正予算 省エネ補助金の2次公募期間等について(情報提供)
- 2025年5月29日「原則として医行為ではない行為」に関するガイドラインについて
- 2025年5月29日令和6年度介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査(令和6年度調査)の結果について(最終版・情報提供)
- 2025年5月23日オンライン資格確認の導入のための医療機関・薬局への財政支援について
- 2025年5月16日「会員の為の日医ITフェア」についてのご案内について
- 2025年5月16日マイナンバーカードと健康保険証の一体化及び資格確認書に関するPR動画のご活用について
- 2025年5月16日顔認証付きカードリーダーの目視確認モードの改善について
- 2025年4月30日【会員専用ページ】薬効薬価リスト令和7年版について(株式会社じほうより)
- 2025年4月24日令和7年度高知県精神科救急医療事業の実施について(高知県より)
- 2025年4月24日低濃度PCB廃棄物の適正処理について
- 2025年4月22日令和7年度「働き方改革推進支援助成金」業種別課題対応コース(病院等)等について
- 2025年4月22日日本医師会ペイシェントハラスメント・ネット上の悪質な書込み相談窓口周知用チラシ作成のお知らせについて
- 2025年4月15日「特定健診」ページの資料を更新・追加しました
- 2025年2月27日【重要】2025年4月からの認定産業医・認定健康スポーツ医の各種手続きについて
- 2025年2月6日日本医師会ペイシェントハラスメント・ネット上の悪質な書込み相談窓口開設のお知らせ(周知依頼)
- 2025年2月4日医師資格証 サポートセンター開設のお知らせについて
- 2025年1月17日「診療報酬情報」ページにベースアップ評価料についての資料を掲載しました
- 2024年12月11日【日医会員限定】提携ホテルリーフレットのご案内
- 2024年10月28日第52回高知県医家美術展 出展作品を掲載いたしました
- 2024年8月22日第77回高知県医師会医学会が開催されました
- 2024年8月8日厚生労働省作成『医師の働き方改革に関するQ&A』等について
- 2024年7月23日高知県知事へ「高知県周産期医療の課題とその対策に関する提言書」を提出しました
- 2024年7月22日土佐女子中学高等学校で「出前授業」を行いました
- 2024年7月1日【会員専用】令和6年度高知県医師会学校医名簿を掲載いたしました
- 2024年6月15日高知城と総合あんしんセンター外灯(一部)をイエローグリーンにライトアップしました!
- 2024年6月14日【会員の先生方へ】メールアドレス登録のお願い
- 2024年6月13日マダニによる感染症に注意‼
- 2024年6月12日【会員専用】都道府県医師会社会保険担当理事連絡協議会(令和6年6月6日)「ベースアップ評価料と医療DX加算のポイントについて」の動画を掲載しました
- 2024年6月6日【会員専用】「学校保健」ページへ資料を追加しました。
- 2024年5月29日新型コロナウイルス感染症対応における知事感謝状を受領しました
- 2024年5月17日みんなで支えよう 安心・安全な医療
- 2024年5月17日日本医師会制作「医師の働き方改革に関する国民向け動画及びリーフレット」の周知並びに活用について
- 2024年4月1日令和6年度診療報酬改定について
- 2024年3月17日高知県医師会JMATチームが石川県へ出発いたしました
- 2024年2月28日令和5年度高知県医師会医療安全セミナーを開催しました
- 2024年1月12日こどもの誤飲事故防止に向けた啓発活動について
- 2024年1月10日みんなで取り組もう!受動喫煙対策(厚生労働省)
- 2023年10月5日高知県医師会における日本医師会認定産業医制度研修会の開催方法について
- 2023年7月6日【会員限定特別割引あり!】医師会提携ホテルご利用のご案内
- 2023年6月6日岡林弘毅 先生 旭日小綬章受章 おめでとうございます❕
- 2023年5月30日5月31日からの「世界禁煙デー」に向けて、本会常任理事 計田香子 先生のインタビューがココハレに掲載されました!!
- 2022年6月18日ホームページリニューアルのお知らせ
- 2025年8月13日(R7.10.18開催)第31回高知県骨髄移植講演会(高知県骨髄バンク推進協議会より)
- 2025年8月13日(R7.9.28開催)骨と関節の日(高知県整形外科医会より)
- 2025年8月13日(R7.10.25)脳卒中市民公開講座(公益社団法人日本脳卒中協会高知県支部より)
- 2025年8月4日2025年度がん征圧月間・禁煙ポスターの掲示について(協力のお願い)
- 2025年7月23日(R7.8.24開催)高知県における薬剤耐性(AMR)対策セミナーについて(高知県より)
- 2025年7月23日災害時の熱中症予防について
- 2025年7月16日(R7.10.4~5開催)リレー・フォー・ライフ・ジャパン2025高知(リレーフォーライフin高知実行委員会より)
- 2025年6月26日高知大学医学部附属病院脳卒中・心臓病等総合支援センター事業について(高知大学医学部附属病院 脳卒中・心臓病等総合支援センターより)
- 2025年6月12日第9回「生命(いのち)を見つめるフォト&エッセー」作品募集のお知らせ(日本医師会より)
- 2024年10月28日第52回高知県医家美術展 出展作品を掲載いたしました
- 2024年7月23日高知県知事へ「高知県周産期医療の課題とその対策に関する提言書」を提出しました
- 2024年7月22日土佐女子中学高等学校で「出前授業」を行いました
- 2024年6月15日高知城と総合あんしんセンター外灯(一部)をイエローグリーンにライトアップしました!
- 2024年6月13日マダニによる感染症に注意‼
- 2024年5月29日新型コロナウイルス感染症対応における知事感謝状を受領しました
- 2024年5月17日みんなで支えよう 安心・安全な医療
- 2024年1月12日こどもの誤飲事故防止に向けた啓発活動について
- 2024年1月10日みんなで取り組もう!受動喫煙対策(厚生労働省)
- 2023年6月6日岡林弘毅 先生 旭日小綬章受章 おめでとうございます❕
- 2023年5月30日5月31日からの「世界禁煙デー」に向けて、本会常任理事 計田香子 先生のインタビューがココハレに掲載されました!!
- 2025年8月15日医療用物資の国備蓄品の売却について(高知県より)
- 2025年8月14日経済産業省による令和6年度補正予算 省エネ補助金の3次公募期間等について(日本医師会より)
- 2025年8月14日防災推進国民大会2025の開催について(日本医師会より)
- 2025年8月13日「診療報酬情報」ページの資料を更新・追加しました
- 2025年8月13日「病院又は診療所における診療用放射線の取扱いについて」の一部改正について(通知)
- 2025年8月13日(R7.10.18開催)第31回高知県骨髄移植講演会(高知県骨髄バンク推進協議会より)
- 2025年8月13日(R7.9.28開催)骨と関節の日(高知県整形外科医会より)
- 2025年8月13日(R7.10.25)脳卒中市民公開講座(公益社団法人日本脳卒中協会高知県支部より)
- 2025年8月7日令和7年度厚生労働省委託事業「在宅医療の災害時における医療提供体制強化支援事業」における「在宅医療提供機関におけるBCP(事業継続計画)策定支援研修」及び「連携型BCP・地域BCP策定に関するモデル地域事業」の実施について
- 2025年8月7日いじめ重大事態調査に係る調査委員候補者を対象とした研修会の実施について
- 2025年8月7日令和7年度 死亡時画像診断(Ai)研修会の開催について
- 2025年8月7日5歳児健診の診察に関する研修会の周知について
- 2025年8月7日日本医師会認定産業医制度基礎研修会 産業医科大学産業医学基礎研修会東京集中講座の開催について
- 2025年8月7日【会員専用】前回(R7.8.6)理事会資料及び議事録(暫定版)を掲載しました
- 2025年8月6日令和7年度第2回高知県医療施設等物価高騰緊急対策給付金について(通知)
- 2025年8月6日独立行政法人福祉医療機構の貸付利率の改定について
- 2025年8月5日(R7.10.19、11.3開催)令和7年度日医かかりつけ医機能研修制度応用研修会(第2、3回)Web講習会
- 2025年8月5日(R7.9.21開催)令和7年度日医かかりつけ医機能研修制度 応用研修会(第1回)
- 2025年8月4日2025年度がん征圧月間・禁煙ポスターの掲示について(協力のお願い)
- 2025年8月4日国・地方公共団体、公共・公益法人等が開設する医療機関における新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金(医療分)の病床確保料に係る消費税の取扱いについて
- 2025年8月4日(R7.9.21開催)5歳児健診の診察に関する研修会の周知について(日本医師会より)
- 2025年8月1日ドクターバンク情報(8月号会報掲載分)を掲載いたしました。
- 2025年8月1日産業医学研修会 基礎(実地・後期)開催のご案内(8月号会報掲載分)
- 2025年8月1日学術講演会情報について(8月号会報掲載分)
- 2025年8月1日【会員専用】高知県医師会報8月号を掲載いたしました
- 2025年7月31日令和7年度厚生労働省委託事業「重症患者診療体制整備事業(ECMO・人工呼吸器管理研修)」の実施について
- 2025年7月31日「地域医療介護総合確保基金」を活用して実施する事業提案(令和8年度実施分)について
- 2025年7月23日(R7.8.24開催)高知県における薬剤耐性(AMR)対策セミナーについて(高知県より)
- 2025年7月23日(R7.11.22開催)第56 回全国学校保健・学校医大会について(ご案内)
- 2025年7月23日災害時の熱中症予防について
- 2025年7月16日(R7.9.23開催)令和7年度高知県医師会母体保護法指定医師研修会のご案内(ハイブリッド開催)
- 2025年7月16日日本医師会ペイシェントハラスメント・ネット上の悪質な書込み相談窓口のご案内(日医ペイハラ・ネット相談窓口)
- 2025年7月16日第24回杉田玄白賞の募集について(福井県小浜市より)
- 2025年7月16日【会員専用】(R7.8.16)第78回高知県医師会医学会プログラムを掲載しました
- 2025年7月16日(R7.10.4~5開催)リレー・フォー・ライフ・ジャパン2025高知(リレーフォーライフin高知実行委員会より)
- 2025年7月11日施設基準届出の受理状況は四国厚生支局ホームページでご確認ください(厚労省より)
- 2025年7月11日(R7.8.16開催)第78回高知県医師会医学会特別講演のご案内
- 2025年7月10日令和7年度生産性向上・職場環境整備等支援事業に関するQ&A(第4版)について
- 2025年7月3日地域医療介護総合確保基金(医療分)の標準事業例に「かかりつけ医育成のための研修やかかりつけ医を持つ事に対する普及啓発」を追加することについて
- 2025年7月3日7月のマイナ保険証利用促進周知のお願い(10月の医療DX推進体制整備加算見直しを踏まえ)
- 2025年7月3日独立行政法人福祉医療機構の貸付利率の改定について
- 2025年7月2日地域医療介護総合確保基金を用いた令和8年度事業【医療分】提案について(県在宅療養推進課より)
- 2025年7月1日令和7年度「働き方改革推進支援助成金」の申請マニュアル動画の公開について(情報提供)
- 2025年6月26日高知大学医学部附属病院脳卒中・心臓病等総合支援センター事業について(高知大学医学部附属病院 脳卒中・心臓病等総合支援センターより)
- 2025年6月26日令和7年度院内感染対策講習会について
- 2025年6月26日高知県生産性向上支援事業費補助金交付要綱の制定について(高知県より)
- 2025年6月20日【会員専用】「骨太の方針2025」について(日本医師会より)
- 2025年6月20日【会員の先生方へ】ランサムウエアに感染したら…?(高知県医師会より)
- 2025年6月18日日本医師会「地域に根ざした医師会活動プロジェクト」 第4回シンポジウムの開催について(御礼)
- 2025年6月17日医療機関への支援に関する「重点支援地方交付金」の活用について(日本医師会より)
- 2025年6月13日「学校における医療的ケア実施体制の拡充事業報告書」「学校における医療的ケア看護職員の人材確保・配置方法に関する取組事例集」の公表について(情報提供)
- 2025年6月12日第9回「生命(いのち)を見つめるフォト&エッセー」作品募集のお知らせ(日本医師会より)
- 2025年6月5日医師及びその他の医療従事者の労働時間短縮に資する機器等の特別償却制度について
- 2025年6月4日独立行政法人福祉医療機構による医療貸付事業融資制度利用希望者に対する個別融資相談会の開催について
- 2025年6月3日独立行政法人福祉医療機構の貸付利率の改定について
- 2025年5月29日経済産業省による令和6年度補正予算 省エネ補助金の2次公募期間等について(情報提供)
- 2025年5月29日「原則として医行為ではない行為」に関するガイドラインについて
- 2025年5月29日令和6年度介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査(令和6年度調査)の結果について(最終版・情報提供)
- 2025年5月23日オンライン資格確認の導入のための医療機関・薬局への財政支援について
- 2025年5月16日「会員の為の日医ITフェア」についてのご案内について
- 2025年5月16日マイナンバーカードと健康保険証の一体化及び資格確認書に関するPR動画のご活用について
- 2025年5月16日顔認証付きカードリーダーの目視確認モードの改善について
- 2025年4月30日【会員専用ページ】薬効薬価リスト令和7年版について(株式会社じほうより)
- 2025年4月24日令和7年度高知県精神科救急医療事業の実施について(高知県より)
- 2025年4月24日低濃度PCB廃棄物の適正処理について
- 2025年4月22日令和7年度「働き方改革推進支援助成金」業種別課題対応コース(病院等)等について
- 2025年4月22日日本医師会ペイシェントハラスメント・ネット上の悪質な書込み相談窓口周知用チラシ作成のお知らせについて
- 2025年4月15日「特定健診」ページの資料を更新・追加しました
- 2025年2月27日【重要】2025年4月からの認定産業医・認定健康スポーツ医の各種手続きについて
- 2025年2月6日日本医師会ペイシェントハラスメント・ネット上の悪質な書込み相談窓口開設のお知らせ(周知依頼)
- 2025年2月4日医師資格証 サポートセンター開設のお知らせについて
- 2025年1月17日「診療報酬情報」ページにベースアップ評価料についての資料を掲載しました
- 2024年12月11日【日医会員限定】提携ホテルリーフレットのご案内
- 2024年10月28日第52回高知県医家美術展 出展作品を掲載いたしました
- 2024年8月22日第77回高知県医師会医学会が開催されました
- 2024年8月8日厚生労働省作成『医師の働き方改革に関するQ&A』等について
- 2024年7月23日高知県知事へ「高知県周産期医療の課題とその対策に関する提言書」を提出しました
- 2024年7月22日土佐女子中学高等学校で「出前授業」を行いました
- 2024年7月1日【会員専用】令和6年度高知県医師会学校医名簿を掲載いたしました
- 2024年6月15日高知城と総合あんしんセンター外灯(一部)をイエローグリーンにライトアップしました!
- 2024年6月14日【会員の先生方へ】メールアドレス登録のお願い
- 2024年6月13日マダニによる感染症に注意‼
- 2024年6月12日【会員専用】都道府県医師会社会保険担当理事連絡協議会(令和6年6月6日)「ベースアップ評価料と医療DX加算のポイントについて」の動画を掲載しました
- 2024年6月6日【会員専用】「学校保健」ページへ資料を追加しました。
- 2024年5月29日新型コロナウイルス感染症対応における知事感謝状を受領しました
- 2024年5月17日みんなで支えよう 安心・安全な医療
- 2024年5月17日日本医師会制作「医師の働き方改革に関する国民向け動画及びリーフレット」の周知並びに活用について
- 2024年4月1日令和6年度診療報酬改定について
- 2024年3月17日高知県医師会JMATチームが石川県へ出発いたしました
- 2024年2月28日令和5年度高知県医師会医療安全セミナーを開催しました
- 2024年1月12日こどもの誤飲事故防止に向けた啓発活動について
- 2024年1月10日みんなで取り組もう!受動喫煙対策(厚生労働省)
- 2023年10月5日高知県医師会における日本医師会認定産業医制度研修会の開催方法について
- 2023年7月6日【会員限定特別割引あり!】医師会提携ホテルご利用のご案内
- 2023年6月6日岡林弘毅 先生 旭日小綬章受章 おめでとうございます❕
- 2023年5月30日5月31日からの「世界禁煙デー」に向けて、本会常任理事 計田香子 先生のインタビューがココハレに掲載されました!!
- 2022年6月18日ホームページリニューアルのお知らせ
高知県医師会に関する
情報を掲載しています。
県民の皆様に関する
お知らせや情報を掲載しています。
医師・医療機関の皆様に関する
お知らせや情報を掲載しています。